スポンサードリンク

CADを自作のPCで使う時の注意点を少しだけ

CADを扱うようになると

どうしてもこだわりたくなってくるのが

パソコンですよね。

やはり快適に使いたくなるのは自然なことで

皆さん・より使いやすいモノ、より良いモノを

欲しくなると思います。

高いスペックのものをと考えだすと

そのひとつの答えが自作PCに行き着く人も

少なくないんじゃないかと・・・

ですがこれが安定感で考えると

ヘタな自作よりもやはりメーカー系の

ハイスペック型が結果良いケースもあります。

ですがワークステーションクラスのPCに比べたときに

コストパフォーマンスに優れる

自作の道を捨てるのも勿体無いので

いくつかの注意するポイントをあげてみると

①ある程度信頼のあるPCショップに頼む
②グラフィックボード系は奮発する
③最悪内部のボード系は変える覚悟をしておく
④OSセットアップ後はなるべくインストールするソフトは少なくする
⑤ディスプレイの相性は確認する

なんかでしょうか

最初の①~③ですがこれは

やはりハンドメイドなので

どうしても取り寄せる部品によっては、

ショップの人でも気ずきずらい原因で

不良がでる可能性があるのでなるべくその可能性を

低くする為にCADの性能に関係するとこで

グラフィックボードは失敗しないよう

良いモノをチョイスして

それ以外の部品もある程度失敗したときのこと

を考えておいた方が精神的なショックも含めて

良いと思います

あとのですがこれはPCの安定感に直結するところですが

CADでの快適さを求めるなら、極力余分なソフトは

省くべきですね。

多くの人のCADを利用するPCを見てきましたが

インストールしているソフトの数に比例してOSが安定感を失っている

ことが良くあります。

に関しては、そのCADソフトの相性もあるので

よく解像度を含めて確認した上でPCショップの人と相談する

ことをオススメします。

以上簡単ですが注意点を挙げてみました。

スポンサードリンク

関連記事はコチラ

 
スニーカーの選び方